調理家電【レシピ】クックフォーミーで豚バラ肉のパエリアを作ってみた パエリアとは 米どころとして知られるスペイン東部バレンシア地方発祥の、ジャバニカ米と野菜、魚介類、肉などの食材と共にそのスープを米に炊き込む料理・・らしい。残念ながら、今まで食べる機会がなかった。クックフォーミーを持っていないと一生作るこ... 2020.02.15 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】ホットクックでルーなしのクリームシチューを作ってみた 今回はホットクックお得意のシチュー。シャープの公式レシピを参考にしたが、市販のルーを使わないレシピだった。ルーを買い忘れたので、ちょうど良かった(?)いつも通り、適当に野菜を食べやすい大きさに切って、ダマにならないようにビニール袋に材料を... 2020.02.13 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】ホットクックでキャベツの丸ごとスープ煮を作ってみた 以前白菜を消費するレシピとしてスープを作ったが、今度はキャベツが冷蔵庫に眠っていた。キャベツを多めに消費できるレシピがないかと探していると、公式レシピでキャベツ丸ごと使ったレシピが見つかった。冗談のようなメニューだが、キャベツの使いみちに... 2020.02.11 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】ホットクックで白菜とベーコンの具だくさんスープを作ってみた 今回も冷蔵庫の在庫一掃目的のメニュー。白菜の使いみちがなく、1週間以上も冷蔵庫に鎮座されていたので、クックパッドやホットクック公式レシピを参考にしてスープを作ってみることにした。ついでに使いかけのにんじんや、常備している玉ねぎも使った。材... 2020.02.07 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】クックフォーミーで無水ポトフを作ってみた 今日はポトフを作ると決めていたが、我が家には電気調理鍋が3種類ある。どれを使おうか迷った挙げ句、クックフォーミーで作ってみることにした。前回ホットクックで無水ポトフを作ったときと同じ材料でチャレンジ。内蔵レシピのポトフでは時間が足りず、1... 2020.02.04 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】クックフォーミーでおでんを作ってみた まだクックフォーミーでおでんを作ったことがなかったので、どのような仕上がりになるのか試してみることにした。ティファールの公式レシピを参考に、具材は冷蔵庫にあるものを使用。パナソニックの電気圧力鍋(SR-MP300-K) との比較のため、ほ... 2020.01.31 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】パナソニックの電気圧力鍋(SR-MP300-K)でおでんを作ってみた 2月が近づき、神戸では思ったほど気温が下がっていないが、今年の冬はおでんばかり食べている気がする。ホットクックでは何度かおでんを作っていたが、この機種ではまだ作っていなかったので、今回試してみた。公式のレシピブックに記載の調味料では味が薄... 2020.01.29 2020.03.25調理家電
調理家電【レシピ】ホットクックで焼豚チャーハンを作ってみた 焼きうどん、焼きそばと作ってきたので、焼き飯というか、チャーハンを作ってみることにした。ネット上の先人たちのホットクックのレシピを見ていると、基本的にはホットクックに放り込むだけなので、具材は何でも良いらしい。玉子ですら混ぜずにそのまま割... 2020.01.24 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】ホットクックでソース焼きそばを作ってみた 以前ホットクックで作った焼きうどんが予想以上に美味しかったので、調子に乗って焼きそばも作ってみることにした。公式レシピで焼きそばを見つけたが、機種が違うからかホットクックでは出てこなかったので、焼きうどんを参考にして調理スタートしてみた。... 2020.01.23 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】ホットクックで焼きうどんを作ってみた 冷蔵庫を確認していると、賞味期限が近いものが結構あった。使いかけの野菜や、今月が消費期限の冷凍豚こま肉、使い所がないにんじんなど・・。 いろいろネットでレシピを漁ってみた結果、同じく使い所がなかった冷凍うどんと合わせて、焼きうどんを... 2020.01.22 2020.03.11調理家電