調理家電【レシピ】ホットクックで八宝菜を作ってみた 最近チャーハンとかリゾットとか、炭水化物ばかりを食べていたので、たまには野菜を採ろうと八宝菜を作ることにしました。うずらの卵と、しいたけだけ買い足して、あとは冷蔵庫の残り物で作ります。ホットクックがなかったら一生作ることがなかったメニュー... 2020.03.09 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】クックフォーミーで炊き込みチャーハンを作ってみた 今日はチャーハンを食べると決めていたものの、ご飯は炊いてないし、具材も焼豚の薄切りくらいしかない状態。クックフォーミーではさすがにチャーハンはないかな・・と思っていると、公式レシピに炊き込みチャーハンがありました。米と材料を入れて圧力調理... 2020.03.04 2020.03.16調理家電
調理家電【レシピ】ホットクックでコーンスープリゾットを作ってみた 今回もホットクックでリゾットを作ってみることにしました。ホットクックのリゾットは、調理時間が短めで、お米を含めて材料を放り込むだけでできるので、とても重宝しています。今回も20分程度で完成し、馴染みがあるコーンスープの味付けなので、安定の... 2020.03.03 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】クックフォーミーでキノコハンバーグを作ってみた 子供の頃から、鶏の唐揚げと並んで大好きなハンバーグ。以前自分で作ったときは外が真っ黒に焦げて、中は生という最悪の出来でした。。二度と自分でハンバーグを作ることはないと思っていましたが、クックフォーミーという文明の利器の力を借りて挑戦してみ... 2020.03.02 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】クックフォーミーで麻婆(マーボー)大根を作ってみた 本日も冷蔵庫の奥で眠っていた大根を消費するためのレシピです。色々使えそう、日持ちしそうとの理由で買い置きしていましたが、本当に置きっぱなしになっていました。いい加減使わないと傷んでしまうので、ティファールの公式レシピで大根のレシピを探して... 2020.02.26 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】ホットクックで鶏とじゃがいもの炒め煮を作ってみた 今回は、我が家の冷蔵庫に眠っていた大根を消費するためのレシピです。結構場所を取るので早めに使いたかったのですが、幾度となく先送りになっていました。私のような料理できないものにとっては、大根というとおでんくらいしか思いつきません・・。シャー... 2020.02.24 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】クックフォーミーで鶏つくねを作ってみた ティファールの公式レシピを何となく眺めていると、鶏つくねがありました。私は焼き鳥が大好きなので、早速作ってみることに。鶏ミンチをまぜているときに先に予熱しようとクックフォーミーの内蔵メニューを探していましたが、何故か「とりつくね」が見つか... 2020.02.24 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】ホットクックでサラダチキンとキノコの塩こうじパスタを作ってみた ここ1年くらいはパスタをホットクックなどの調理家電にお任せしています。私は面倒くさがりなのでホットクックを使うと、なべでスパゲティを茹でる➜フライパンで具材を炒める➜スパゲティにソースを絡めるという工程がなくなるのと、何より、自分で作るよ... 2020.02.22 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】クックフォーミーで鶏もも肉とほうれん草のペンネを作ってみた 私はイタリアンが好きなのですが、パスタも大好きです。イタリアンのお店で食べるパスタって、お高い上に少ないんですよね・・。パスタは好きだけど、自分じゃ作れないのでお店に行く。美味しいけど、ちょびっとだけ食べてコンビニでパスタを買って帰る。そ... 2020.02.19 2020.03.11調理家電
調理家電【レシピ】ホットクックでシーフードのクリームパスタを作ってみた 今回は冷蔵庫の在庫処分にちょうど良いメニューだった。しばらく前から眠っていたシーフードミックスに、使いかけの冷凍アスパラ、半分に切って保存していた玉ねぎなど。いざ作ってみると、シーフードミックスの解凍や、玉ねぎとアスパラを切って薄力粉と絡... 2020.02.16 2020.03.11調理家電