先日ホットクックでマーボーなすを作ったのですが、
個人的にメッチャ美味しかったので、単純に麺を入れたらジャージャ麺みたいになるのでは?と思って早速作りました。
ホットクックのレシピでは、麺は入れずに肉味噌だけをホットクックで作り、
麺は別に茹でる内容だったのですが、面倒なのと洗い物が増えるので、
今回は麺も一緒に入れてみました。
少し麺はやわらかめですが、別に茹でるよりも味が馴染んでいて美味しかったです。
ホットクックで作るジャージャー麺のレシピ
◆材料(2、3人分)
食材は3点ですが、調味料が結構多いです。
お好みで細切りきゅうりや、ほうれん草などを最後に添えても良さそうです。

◆手順
- 1玉ねぎ2個をみじん切りにして、ホットクックの内なべに入れる
- 2ホットクックの内なべに 豚ひき肉を入れる
- 3ホットクックの内なべに下記調味料を入れる
- 4「メニューを選ぶ」 →「 メニュー番号で探す」
→「 No.078(麻婆なす)」 →「 調理を開始する 」→ スタート - 5完成したジャージャ麺を皿に盛り、温泉たまごをのせる
ジャージャー麺が完成!
調味料を真ん中あたりに集めてしまったので、
今ひとつ混ざっていない状態でした。
調味料は端に入れたほうが良かったですね・・。

自分で混ぜてみると、良い感じになりました。

お皿に盛り付けて、温泉たまごをのせて完成!
冷凍のほうれん草を添えてみました。
少し麺がやわらかめですが、辛さも程よく、濃いめの味も温泉たまごで丁度良くなりました。

まとめ
今回のホットクックの調理時間は31分でした。
放ったらかしで出来るので、十分許容範囲内です。
今回は自動調理を使いましたが、手動調理で時間を調整すると、
麺の固さも調整できそうです。
リンク
リンク