今回はクックフォーミーで照り焼きチキンを作ります。
ティファールの公式レシピを見て、簡単そうに見えたのが理由です。
仕事から帰ってきて複雑なレシピとかしんどいですしね。。
クックフォーミーでの工程は、鶏もも肉を焼く➜圧力調理➜煮詰めると、
多めではありましたが、30分程度でふっくらとした、とても柔らかい
照り焼きチキンが出来ました。
クックフォーミーで作る照り焼きチキンのレシピ
◆材料(2、3人分)
調味料以外の材料は鶏もも肉のみです。
付け合せの野菜とか気の利いたものは全く買っていません・・。

◆手順
- 1「レシピ」メニュー→「メインディッシュ」→「照り焼きチキン」を選択しOKボタンを押す
- 2「4人分」を選択し、下準備でOKを押し確認画面で「はい」を選択
➜予熱が始まる - 3予熱完了したら、クックフォーミーのなべにサラダ油を入れ、
鶏もも肉を皮目から焼く - 4皮に焼き目が付いたら裏返す。
- 5下記の調味料をクックフォーミーのなべに入れる
- 6クックフォーミーの画面で「はい」を何度か選択し、
「調理を開始しますか?」で「はい」を選択し、OKボタンを押す - 7ふたを閉めて固定すると圧力調理がスタートする
- 8圧力調理完了後、タレを鶏もも肉にからめながら、5分煮詰める
照り焼きチキンが完成!
煮詰めるといっても、どうして良いかわからなかったので、
鶏もも肉を裏返したり、タレをかけたりしていました。

そうすると少しずつですが、鶏もも肉にタレの色が付いてきました。

最後に食べやすい大きさにカットしました。
鶏もも肉はふっくらと、とても柔らかく、甘辛いタレと絡んで非常に美味しいです。
ご飯と一緒に食べる場合は、もう少し濃い味付けのほうが良いかもです。

まとめ
クックフォーミーでの調理時間は31分でした。
予熱から煮詰める工程もあったので、クックフォーミーにしては長めです。
鶏もも肉が想像以上に柔らかく仕上がっていて驚きました。
少々焼きの工程が長すぎたこともあって、絶対固くなっているだろうと思っていました。
リンク